肥満症治療
もう自己流ダイエットに振り回されない。

明石市の中山クリニックでは、週1回の自己注射で平均−14.9%の体重減少が報告[1]された最新薬剤 「ウゴービ®(セマグルチド)」を用い、 医学的エビデンスに基づく肥満症治療を自費で提供しています。「減らす」だけでなく「続ける」を叶えます。
ウゴービ治療とは?

ウゴービ®(一般名:セマグルチド)は、GLP-1受容体作動薬に分類される薬剤で、主に以下の作用機序があります:
- 視床下部の満腹中枢を刺激し、食欲を抑制
- 胃排出を遅延し、満腹感を持続させる
これらの作用により、摂取カロリーを抑え体重減少を促します。
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 仕事・育児・介護などで毎日の運動時間を確保しにくい
- 忙しくてジムも宅トレも続かなかった
- 何度もリバウンドし「最後の手段」を探している
- メスを入れる手術はイヤ、でも確実な医学的ソリューションが欲しい!
- 自己注射 OK・週1回なら続けられると感じる
ウゴービ注射で期待できる効果
指標 | 68週後の平均変化 | 主要試験 |
---|---|---|
体重 | -14.9%[1] (プラセボ-2.4%) |
STEP 1 Trial |
ウエスト周囲径 | -13.5cm[2] | STEP 3 |
肝脂肪量 | -30%[3] | STEP 4(サブ解析) |
●体重の5%以上減少達成率は約86%、10%以上は約70%[1]。
●内臓脂肪の減少に伴い、HbA1cの低下・血圧改善・脂質プロファイルの改善も報告されています[2,4,5]。
治療の流れ

- 診察
既往歴や体重、生活習慣を確認します。
※保険適用外の自由診療となります。 - 検査
血液検査などで安全に治療を受けていただけるかを判断いたします
※検査結果は当日中には判明しないため、その日のうちに処方を行うことはできません。 - 再診
血液検査の結果を説明し、治療方針についてご説明します。 - 自己注射指導
薬剤師がペン型デバイスの使い方をレクチャーします。 - 治療開始
週1回、自身で腹部や大腿部などへ注射します。 - 定期フォローアップ
月1回を目安に受診し、効果・副作用を確認します。
※火・水の午後を除く消化器内科のご予約をお取りください
※火・水の午後を除く消化器内科のご予約をお取りください
ウゴービの主な副作用
・消化器症状:吐き気、下痢、便秘、消化不良、腹痛など
・低血糖:脱力感、倦怠感、強い空腹感、冷や汗、動悸、ふるえ、頭痛、めまいなど
・急性膵炎:嘔吐、激しい上腹部の痛み、背中の痛み、お腹のはりなど
・胆のう炎、胆管炎:黄疸 (白目が黄色くなる)、腹痛
・アレルギー反応によるアナフィラキシー
料金
ウゴービの薬剤料金
●本治療は保険適用外の自由診療となります。
●薬の料金とは別に、診察や血液検査の費用として、初めて受診される際のみ 8,800円(税込)がかかります。
項目 | 料金 |
---|---|
0.25mg |
2本(2週間):8,800円(税込) 4本(4週間):17,600円(税込) |
0.5mg |
2本(2週間):12,100円(税込) 4本(4週間):24,200円(税込) |
1.0mg |
2本(2週間):17,600円(税込) 4本(4週間):35,200円(税込) |
1.7mg |
2本(2週間):20,900円(税込) 4本(4週間):41,800円(税込) |
2.4mg |
2本(2週間):26,400円(税込) 4本(4週間):52,800円(税込) |
※ 当クリニックは国内販売代理店経由 (医薬品卸) で購入しております。
※ 重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
よくある質問
ウゴービは保険適用ですか?
当院では、ウゴービは保険適用外の自由診療として取り扱っております。そのため、栄養指導や長期間の食事療法の義務がなく、短期間での処方が可能です。
ウゴービ注射は妊娠中・授乳中でも使用できますか?
妊娠の可能性がある方や、妊娠中・授乳中の方はご使用いただけません。また、妊娠を予定されている方も必ず事前にご相談ください。
治療前に必要な検査はありますか?
はい、血液検査などで安全に治療を受けていただけるかを評価したうえで、治療適応を判断いたします。
ウゴービ注射の使い方は簡単ですか?
ウゴービはペン型の自己注射製剤で、週1回、腹部や大腿部などへ注射します。処方時に薬剤師が使用方法を丁寧にご説明いたしますので、初めての方でも安心してご使用いただけます。
どれくらいで効果がでますか?
効果には個人差がありますが、早い方では1か月ほどで「食欲が自然に抑えられている」と実感される場合があります。 3〜6か月継続いただくことで、見た目の変化や体重の安定した減少が得られるケースが多く、無理な食事制限なしに変化を感じられるのが特長です。
どのくらいの期間、治療を続ける必要がありますか?
治療期間には個人差がありますが、3〜6か月以上の継続で効果を実感される方が多いです。目標体重や健康状態に応じて、相談しながら治療計画を立てていきます。
ウゴービをやめたらリバウンドしますか?
薬の使用を中止した後に適切な生活習慣を維持できなければ、リバウンドのリスクがあります。 当院では治療中に「太りにくい習慣」を自然に身につけていただけるよう、薬に頼りすぎない体づくりもサポートしています。 ご希望の方には、管理栄養士による栄養相談などのメニューもご提案可能です。
他のダイエット薬やサプリと併用できますか?
一部の内服薬・サプリメントとの併用は注意が必要です。とくにGLP-1系統の他薬剤や血糖降下薬を使用中の方は、必ずご相談ください。
アクセスマップ
アクセス方法

中山クリニック
〒674-0071 明石市魚住町金ヶ崎370
国道2号線沿いの三菱マテリアルコベルコツール西隣
- 専用駐車場
- 50台(第2・第3駐車場もあります)
- 最寄駅
- JR 神戸線・大久保駅より徒歩15分
神姫バス・金ヶ崎、金ヶ崎東口より徒歩3分
引用文献
- Wilding JPH, et al. N Engl J Med. 2021;384(11):989–1002.
- Wadden TA, et al. JAMA. 2021;325(14):1403–1413.
- Newsome PN, et al. N Engl J Med. 2021;384(12):1113–1124.
- Rubino DM, et al. JAMA. 2021;325(14):1414–1425.
- Bredella MA, et al. Obesity (Silver Spring). 2024;32(3):567–575.