中山クリニック

リハビリテーション科

リハビリテーション科では

動くために必要となる骨、筋肉、関節、神経などの運動器に何らかの異常を来した患者様に対して、運動療法や徒手療法、温熱や電気などの物理療法、装具療法など様々なアプローチを提供いたします。
リハビリテーションのゴールは、家庭復帰・職場復帰などの社会活動の再開やスポーツ活動への復帰であり、そのために筋力低下や関節の柔軟性・可動域の改善を図り、立つこと、歩くことなどの日常生活動作や競技パフォーマンスの獲得を目指します。
またご高齢者様に元気になって頂くこともリハビリテーションの使命であり、健康寿命の延伸や介護予防などもリハビリテーションは担っています。

リハビリテーションの対象となる主な疾患

・関節の変性疾患 ・関節の炎症性疾患 ・関節拘縮 ・スポーツ障害(ACL損傷・半月板損傷など) ・四肢および体幹の骨折 ・末梢神経損傷 ・四肢の切断 ・上下肢の骨・筋・腱・神経・血管などの損傷 など

リハビリスタッフ

リハビリの提供は、専門の国家資格を有する理学療法士(PT: Physical Therapist)、作業療法士(OT: Occupational Therapist)が行います(※運動器の認定理学療法士も複数在籍しています)。

理学療法 基本動作の維持・回復・予防を目的に、制限のある「部位」に着目した機能回復訓練を実施する専門職
作業療法 応用動作の維持・回復・予防を目的に、障害のある「動作」に着目した複合動作訓練を実施する専門職

外来リハビリ・入院リハビリ

当院のリハビリテーションには、通院が可能な方に対する外来リハビリテーション、手術など入院を余儀なくされた方に対する入院リハビリテーション、その他として介護保険下で提供される通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションがあります。

外来リハビリ ご自宅での生活において、日常生活に困難が生じている方、入院後にリハビリの継続が必要な方、スポーツ障害などから競技復帰を目指す方など様々な方を対象にリハビリを実施いたします。
入院リハビリ 転倒や事故などにより手術などの入院加療が必要となった患者様に対して、早期の段階から機能回復および日常生活動作の向上と在宅復帰、社会復帰を目的としたリハビリを実施いたします。また入院リハビリテーションは、365日提供され、医師・看護師・薬剤師・栄養士・医療ソーシャルワーカーなどの専門チームの一員にリハビリスタッフも加わり、チームアプローチに基づいて提供されます。
訪問リハビリ
(介護サービス)
リハビリ専門職が自宅を訪問し、一番身近に感じる困難な動作や、生活動作のリハビリサービスが受けられます。ご利用者様が住み慣れた地域やご自宅で、その人らしい生活ができるように、また自立支援の視点をもち、生活リハビリテーションを提供いたします。
通所リハビリ
(介護サービス)
日帰りで生活機能向上 のためのリハビリサービス が受けられます。リハビリ専門職が筋力や体力など身体機能を維持・回復させること目的にリハビリテーションを提供します。

当院のリハビリテーションの特徴

1.「オーダーメイド」のリハビリテーション

医師との連携の上、個々の患者様に対して必要に応じて運動療法や徒手療法などのリハビリテーションを提供します。その他にも全身持久力の向上のためのカーディオトレーニング機器やウエイトトレーニングとしてのレッドコード、障害予防のための動的ストレッチマシンホグレルなどの設備も充実しています。また必要に応じて競技レベルでの動作指導やテーピング指導などを行います。

2.超音波画像診断機器(運動器エコー)を用いたリハビリテーション評価

当院では、医師による超音波画像診断装置(運動器エコー)を用いた診断、評価や治療などを積極的に行っています。運動器エコーを用いることでその組織がどのような状態であるか画面上でリアルタイムにみることが可能となります。リハビリテーション部では、評価の一環として炎症や癒着などの体の中で起こっている異常をエコーで可視化することで、リハビリテーションに応用しています。

3.体外衝撃波疼痛治療後のリハビリテーション

体外衝撃波治療(Extracorporeal shock wave therapy : ESWT)は、皮膚表面から痛みのある部位一点に焦点を合わせて衝撃波を照射する治療法です。整形外科領域では、保険適応となっている難治性足底筋膜炎だけでなく、肘や肩などの難治性疼痛の治療にも利用されています。リハビリテーション部では、治療前の保存療法としてのリハビリテーションに加え、治療後に罹患部位への負担軽減のためのストレッチ指導や動作指導などを行います。

4.APS療法後のリハビリテーション

当院では、変形性膝関節症の治療法の一つとしてAPS療法を行っています。APSとは、自己タンパク質溶液(Autologous Protein Solution)を用いた最新の再生医療です。リハビリテーション部では、変形性膝関節症のアプローチとして保存療法後、人工膝関節置換術後、APS療法後の3つのリハビリテーションを提供しています。

5.より質の高いリハビリテーションを提供させていただくために

手厚い人員配置

法律で定められた基準人員を上回るリハビリスタッフを配置しています。

マンツーマン

1対1でのリハビリを行い、リハビリ室、屋外動作練習、さらに入院中の患者様には病棟での身の回り動作の練習などを実施いたします。

生活機能も重視

調理・掃除・洗濯・買い物などの家事動作や公共交通機関の利用など、家庭や社会生活を営むための動作に対して、実際の場面を想定した練習を実施いたします。

ご家族様への介助指導

患者様の介助方法は、それぞれの身体状況や家屋構造などにより異なります。ご希望に応じて、入院中からご家族様にもリハビリに参加していただき、一緒に介助方法の練習を実施いたします。

施設基準

  • 施設基準……運動器リハビリテーション(I)、脳血管リハビリテーション(II)
  • リハビリ室面積……約355.64 ㎡
  • 理学療法士 ……21名
  • 作業療法士 ……2名
  • リハビリ助手 ……4名