「人生100年時代」脳の健康管理のための新サービス
脳健康評価プログラム「エムビジョン・ヘルス」

あなたは自分の脳の健康状態を知っていますか?脳は私たちの体の中で一番大切な臓器です。その健康状態を、私たちは知らないまま生活をしているのを不思議に思われたことはありませんか?
私たちの脳は30代になると徐々に劣化が始まります。その劣化の指標とされるのが脳の萎縮と白質病変(血管の変化)と言われる変化です。これらは認知症のリスク因子の一つとして知られています。
人工知能(AI)と健常者のビッグデータにより、自分の脳の健康状態を見える化させたのが「脳健康評価プログラム」MVision health(エムビジョン・ヘルス)です。
認知症はなぜ起こる?
認知症の最大の原因は「加齢」です。

人は歳をとることに伴い、老眼になったり、白髪や皺が増えるなど、自他ともに顕著に分かる老化を経験しますが、それと同じように、脳も加齢に伴い変化します。そして、その進み方の度合いは脳の「萎縮」と「血管の変化」によって把握することが可能です。
最も重要な事実として知るべきなのは、この進行速度には大きな個人差があるということです。誰でも脳の変化は30代から始まり、40-50代の頃には、大きな差が出てきます。
脳の加齢性変化は、高血圧・飲酒・高血糖・肥満といった生活習慣と深い関係があることが学術論文でも報告されており、これらの生活習慣は認知症のリスク因子とも共通しているのです。
脳健康評価プログラム「エムビジョン・ヘルス」で分かること
脳ドックや頭部MRI検査と何が違うのか?
従来の脳ドックでは、脳出血や脳梗塞、脳腫瘍といった脳疾患リスクの早期発見を目的としていますが脳の萎縮・白質病変といった認知症リスク因子に関わるデータは評価できませんでした。
エムビジョン・ヘルスでは人工知能(AI)による画像解析技術を用い、過去3万件以上のビッグデータを掛け合わせることで普段の脳ドックで撮影する画像から、脳の萎縮が同年代の健康な脳の持ち主と比較して進行しているのか、経年で見たときに速いスピードで進行しているのか、精緻に定量化できるようになりました。

当院では、株式会社エムが提供する「MVision Health(エムビジョン・ヘルス)」を導入しています。この基幹となるAIは、医療分野における世界最高峰のジョンズ・ホプキンス大学の医学部教授であり、同社の創業者である森博士が開発し、世界の研究者と日本の医療機関に広く利用されています[1]。
特徴
●高精度の人工知能(AI)で解析・可視化
高精度の人工知能(AI)を使い、脳のMRI画像データから脳の健康状態を解析し、認知症のリスク因子等を可視化することができる検査です。
●脳委縮の同年代比較
脳の萎縮は加齢によって避けては通ることができません。萎縮がどの程度であるか、萎縮が同年代と比較して早い速度で進行しているかを知ることが大切です。
●部位別の脳委縮評価
全脳の解析を行い、特にどの部位で脳の萎縮が進行しているのかを可視化し、結果レポートに反映します。脳全体を7つの部位に分けた詳細な萎縮度の評価も可能です。海馬および偏桃体の萎縮も結果レポートにて確認できます。
こんな方におすすめです
年代 | 該当する方の特徴 |
---|---|
30・40代 | 睡眠時間が短くなりがちな方、飲酒の機会が多い方 |
50代 | 体力の低下や日々の忙しさにより運動をめったにしなくなった方 |
60代 | 高血圧、高血糖やその他の基礎疾患が気になる方 |
全年齢共通 | ストレスを感じやすい方 |
検査費用と受診の流れ
検査の流れ
📅1.ご予約
Web予約サイトから事前にご予約をお願いいたします。
完全予約制のため、待ち時間なくスムーズにご案内できます。
※脳健康評価プログラム + MRI脳ドックのご予約をお取りください
🏥2.ご来院・受付
15分前に当院1Fの放射線科までお越しください。
簡単な問診票と同意書などのご記入をお願いする場合があります。
📝3.問診・検査前説明
検査前に、体調確認や注意事項のご説明を行います。
ご不安な点があれば、スタッフにお気軽にご相談ください。
🧠4.MRI検査
MRI装置により、脳および脳血管の撮影を行います。
🏠5.ご帰宅
検査終了後は、そのままご帰宅いただけます。
※当日、医師からの結果説明はありません。
📮6.検査結果を郵送
当院と提携している株式会社エムが提供する脳健康評価プログラム「エムビジョン・ヘルス」のレポートと、放射線診断専門医による診断レポートを、約2週間ほどでご自宅へ郵送いたします。
※緊急を有する異常が認められた場合は、当院より速やかにご連絡し、対応をご案内いたしますのでご安心ください。
検査費用について
検査項目 | 料金 |
---|---|
MRI脳ドック
+ 脳健康評価プログラム 「エムビジョン・ヘルス」 |
34,000円(税込) |
※脳健康評価プログラム「エムビジョン・ヘルス」のみのご予約はお受けしておりません。
● 夫婦割引(2人とも)-2,000円割引
● 前年度ご利用割引 -1,000円割引
※ご来院の際は、該当する割引を放射線科スタッフへお申し出ください。
※脳健康評価プログラム + MRI脳ドックのご予約をお取りください
日時
土 | 日 | |
---|---|---|
【午前】 9:00~12:00 |
- | 〇 |
【午後】 13:00~17:00 |
〇 | - |
よくある質問
健康保険が使えますか?
健康保険適用外の自費診療となります。ご了承ください。
何歳くらいから脳ドックを受けた方がいいですか?
脳血管疾患のリスクは、加齢とともに高まることが知られています。一般的には、40歳以上の方に脳ドックの受診をおすすめしています。生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病など)のある方や、ご家族に脳卒中の既往がある方は、さらに早めの受診を検討されると安心です。
症状がなくても脳ドックを受けた方がいいのでしょうか?
脳梗塞や脳動脈瘤などの疾患は、自覚症状がないまま進行するケースが多いため、健康なうちに検査を受けることで、将来のリスクを早期に把握・対策することができます。脳の健康チェックは、症状が現れる前の段階でこそ大きな意味があります。
検査にはどのくらい時間がかかりますか?
所要時間は受付から検査終了まで、約30分程度です。待ち時間がほとんどなく、スムーズにご案内できます。
検査当日に食事制限はありますか?
特別な食事制限はありません。普段通りにお食事をされてご来院ください。
妊娠中でも受けられますか?
妊娠中または妊娠の可能性がある方は、MRI検査をお受けいただけません。
検査で異常が見つかった場合はどうなりますか?
異常が見つかった場合は、当院からご連絡のうえ、追加検査や専門医療機関へのご紹介をご案内いたします。ご安心ください。
検査結果はどのように受け取れますか?
検査結果は、レポートを作成し、ご自宅へ郵送いたします。通常、検査日から約2週間ほどでお届けいたします。
アクセスマップ
アクセス方法

中山クリニック
〒674-0071 明石市魚住町金ヶ崎370
国道2号線沿いの三菱マテリアルコベルコツール西隣
- 専用駐車場
- 50台(第2・第3駐車場もあります)
- 最寄駅
- JR 神戸線・大久保駅より徒歩15分
神姫バス・金ヶ崎、金ヶ崎東口より徒歩3分
引用文献
- グローバルの研究者4,000人以上に使用され、米国の放射線学会で100年で最も貢献した論文15選にも選ばれました。国内でも大学や研究所とエムビジョンを使用した共同研究を進めています。