中山クリニック

自費診療とは

自費診療について

健康保険の対象とならないものが自費診療です。保険適用の医療と異なり、診療内容や料金に厳格なルールはありません。自費診療としてよく知られているのは次のようなものです。

保険外診療の例

  • 美容医療
  • 再生医療
  • 予防接種
  • 健康診断や人間ドック

自費診療のメリット

自費診療には多くの利点があります。まず、自費診療では、患者一人ひとりの体調や要望に合わせた検査や治療が可能です。保険診療はルールが定められているため、必ずしも個別のニーズに応えられない場合がありますが、自費診療では柔軟な対応が可能です。

また、自費診療では新しい医療技術や薬剤に取り組む機会が増えます。患者数の少ない病気や生活習慣病とは異なる治療薬は開発が遅れがちで、海外で認可されていても、日本で保険適用がされないケースもあります。さらに、美容目的の治療は保険が適用されないことが多いものの、本人にとっては生活の質を向上させる重要な選択肢です。

当クリニックの自費診療

当クリニックでは、患者さんが疑問を持ったまま治療を進めるような強引な診療は一切行いません。まず、料金をしっかりとお伝えします。

自費診療 料金一覧

 

そして、自費診療を実施する前に、その医療のメリットはもちろんですが、「その診療行為を実施した時に考えられるリスク」や「通常考えられる他の選択肢」をお伝えし、患者さんの同意を得た上で実施します。